お知らせ

2020/04/16

~御厨田代江迎線④~ 擁壁工

 

 

**擁壁工について**

 

 

 

  取壊  ~  脱枠  

 

 

 

 

◎もともと、ここにあった構造物を取り壊します

取壊したコンクリートやアスファルトは産業廃棄物として再資源化処理されます


 

 

 

 

◎設計通りに掘削し、型枠を組んでいきます。

高さや幅を都度確認し、埋設物に気を付けながら設計通りに掘削していきます。

擁壁の形を作るため、型枠を組みます。

友建設にもベテランの型枠職人さんがいらっしゃいます

 

 

 

 

◎組んだ型枠にコンクリートを流し込み、養生します。

コンクリートにも種類があり、強度目的場所によっても使用するコンクリートが違います。

 

 

 

 

 

◎養生期間を経て、型枠を外すと擁壁が完成です

今回の養生期間は3日間でした。

その時の季節や、気温天気によって養生期間は変わってきます。

 


 

 

 

***************************************

 

これが擁壁工の流れとなります。

 

 

今回の御厨田代江迎線では、

大・小合わせて3つの擁壁工がありました

 

CONTACT

お問い合わせはこちら