友建設のカルチャー
Culture
地道に、
丁寧に、粛々と。
お互いを尊重し、
ともに歩む。

昭和44年に創業し、
総合建設業を営んでいます。
「安全に・きれいに・はやく
・やすく・ムダなく」
“当たり前のことを当たり前に
行うこと”を大切にしてます。
社員が同じスピリッツを分かち合い、
地道に、
丁寧に、粛々と仕事を進める。
この繰り返しで、友建設は創業以来
大きな事故もなく、
高い信頼と評価をいただき、
長崎県北部を主要フィールドに
Aランクの
格付けを持つ
総合建設会社となりました。

数字でみる友建設
Numbers
数字でみる友建設
-
1964年
会社設立
-
7 : 3
男女比
-
10.4億円
売上
-
37人
社員数
-
37.18歳
平均年齢
-
120日
年間休日日数
-
60年以上
建設事業歴
-
完全週休2日
2025年4月始動!
- NUMBERS OF YUKENSETSU
- NUMBERS OF YUKENSETSU
- NUMBERS OF YUKENSETSU
- NUMBERS OF YUKENSETSU
経営理念
Mission
友建設のカルチャー
「ともに歩む」
友人3人で小値賀町の発展の為に
建設業をやろうと
始めたのが友建設でした。
創業50年以上を迎える友建設ですが、
3代に渡って携わっていただいた
従業員・家族・お客様・地域の方々の
おかげで今があると考えております。
従業員・お客様(顧客)
・地域の方々など
多くの人と
「対等な立場」で
モノづくり、地域発展をつくる、
『ともに歩む』会社でありたい。
また、一緒にいいものを
作っていきたい、
という想いで理念を掲げております。
友建設が考える未来
Vision
01
お互いを尊重しよう
『人として対等で仕事をする』『存在承認(お互いを認める)』の意味もあります。
一人一人思いや考え、立場(経営者・従業員・上司・部下・先輩・後輩)が違います。だからこそ、しっかりとコミュニケーションをとりながら一致団結していく為にもこの行動指針を大切にしております。
友建設が考える未来
Vision
02
やってみたいを大切にしよう
友建設は、失敗を恐れずにチャレンジする精神を大切にしております。
過去には、「今までの慣習だし…」「上がやってるからどうせ言っても…」など色んな思いがあるのに実現していない、ということもありました。
そんな勿体無いことはありません。
今の友建設では『それダメではなく、いいね!』を増やし、各個人の思いを大切にしようという方針のもと成長を続けております。
友建設が考える未来
Vision
03
誇れる仕事をしよう
ものづくりをやってる以上、公正な仕事をし、『相手に期待され・喜ばれる仕事をしよう』という想いです。
営業~見積~施工~アフターまでの全工程において皆の力が集結しないと、誇れる仕事にはなりません。
「凡事徹底」「事故をしない」「安心できる技術力」「工期に遅れない」地道に丁寧に粛々と仕事を進めるこの繰り返しで信頼と評価を頂いております。
- VISION
- VISION
- VISION
- VISION